【マインクラフトプログラミング】巨大迷路をつくろう!

巨大迷路

マインクラフトプログラミングで巨大迷路を作る方法!

ざっくり解説なので詳しくはソースコードを見て研究してね!

始めはこのような小さい迷路を作ります。これが完成したら、大きさを自由に変更できるように変数を使って修正していきます。

まずはこのような箱を作ります。豆腐建築の内側を空気で空洞にします。

次に基点となる柱を作ります。1つ飛ばしで柱を用意するので、迷路のサイズは奇数でなければいけません。

基点の柱から上下左右の方向に柱を1本追加します。方向はランダムに選ばれるようにします。

このような迷路の作り方は「棒倒し法」と呼ばれ、迷路生成アルゴリズムとして多用されます。

スタート地点とゴール地点に空気を置いてカーペットを敷いたら小さい迷路の完成です!

あとは変数sizeを用意して迷路のサイズを自由に変更できるようにしていきます。定数11で大きさを指定しているところを変数size+1に置き換えて、定数10のところはそのまま変数sizeにすべて置き換えていきます。

こうすることで迷路の大きさを50、100などキリの良い偶数で指定することができます。

おまけでゴールまでたどり着いたら文字が表示されるコマンドが実行されるようにします。

これで完成!大きなサイズの迷路生成には時間がかかります。入口が開いたら生成完了の合図なので、それまではじっと指をくわえて待っててね!生成完了までにプレイヤーが動いてしまうと迷路がズレて生成されるので要注意!